ヴィンテージの年代や歴史を知りたいなら必ず読め!お勧め本まとめ
本日の人気記事TOP5
ヴィンテージの魅力がストレートに伝わり、また知識の向上にも役立つお勧めの本があるのでそれらをまとめてみました。当サイトと合わせて活用したらヴィンテージに強くなると思います。
スポンサーリンク
ヴィンテージの年代や歴史を知りたいなら必ず読め!お勧め本まとめ
画像、商品をクリックすればアマゾンの商品ページに移動します。
ヴィンテージ古着大全

アメカジブランドや古着の知識がぎゅっと詰まったとても中身の濃いヴィンテージ本です。値段も手ごろなので手元に置いておくととても役立ちますよ。
ヴィンテージの教科書
![別冊Lightning Vol.121 ヴィンテージの教科書[雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61qo-fHH7gL.jpg)
タイトルの通り正にヴィンテージの教科書的存在で、多い情報量にわかりやすい画でヴィンテージ初心者の方から玄人の方までおっと驚く内容となっています。以前は入手困難なことからプレミア価格で販売されていましたが電子書籍も出て価格は落ち着いています。ヴィンテージ好きなら是非とも欲しい一冊。
VINTAGE DENIM(ヴィンテージデニム)

写真の情報量が多くページ数も多い。また大体ではあるが年代順で並んでいる為とても見やすいです。言葉としてのヴィンテージの情報は少なめで、ヴィンテージにある程度詳しい人にお勧めです。とにかくその量に圧倒されます。
All About Vintage Denim(ヴィンテージデニム大全)

リーバイス、リー、ラングラーというデニム御三家のとても古いヴィンテージからライトヴィンテージまで分かりやすい年代の載せ方、また他のワークウェアヴィンテージまで載ったとても見ごたえのある一冊。個人的にとてもお勧めです。
Vintage King(ヴィンテージキング)

世界で有名なヴィンテージ王ラリーマッコインが30年をこえるディーラー歴の中でも初期に集めていたヴィンテージをなんと360点も見れる本。エグイアイテムばっかりで泡吹きます。こちらは電子書籍化はされていないので結構なプレ値が付いていますので購入の際は自分への投資と思って腹をくくりましょう。
American Overalls(アメリカンオーバーオールズ)ワークウエア秘史

ヴィンテージの代表アイテムである非常に多くのオーバーオールブランドを網羅した一冊。年表からカタログ、地図、ディテール等その細かさは驚き。1850年頃のアイテムも載っている魅力的な本です。
NIKE VINTAGE(ナイキヴィンテージ)

ナイキのシューズはもちろんウェアの様々なヴィンテージをオールカラーで見れるコスパの非常に良い本。値段の割にヴィンテージ情報も多く買って損はしない一冊。
VINTAGE T-SHIRTS(ヴィンテージTシャツ)

プリントTが発達してくるのが主に70年代頃からですが、その時代に世に出たクールなヴィンテージT達が沢山載っています。単純にデザインが良い物が多いので見てるだけでもテンションが上がる一冊。
![別冊Lightning Vol.99 ヴィンテージレザージャケット[雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/619iwQ0fMDL.jpg)
近年出たヴィンテージレザーウェアの本の中では見やすさ、量、質全てトップクラスであろう情報量の一冊です。電子書籍版が出ているので価格は安定していますが、それが無かったら確実にプレ値が付いているであろう出来で評価もとても高く、かなりお勧めです。マニアックだな~
男の指輪 カレッジリング

オーダーメイド物もありますがヴィンテージのカレッジリングがこれでもかと載った好きな人にはたまらない本です。
Vintage Style(ヴィンテージスタイル)

往年の映画スターや著名人に学ぶヴィンテージの着こなし方を集めた一冊。ブライアンジョーンズ・スティーブマックイーン・ジェームズディーン・マーロンブランド・チェゲバラ・ケネディ・ジョンレノンetc…
当時の空気に思いを馳せ、憧れる人は多いはずです。そんな彼らのスタイルを盗み、自分のモノとしちゃいましょう。スタイルイズエブリシングです。
スポンサーリンク
あとがき

本っていいもんですよね。お薦めしたい本が増えたらまた更新します。
今回紹介した本でヴィンテージの知識が増えたら、僕のお勧めのネットショップでヴィンテージを探してもいいかもしれません。↓
また日本国内では手に入りにくいヴィンテージが転がっている世界規模のオークションを活用するのもお勧めです。↓
以上「ヴィンテージの年代や歴史を知りたいなら必ず読め!お勧め本まとめ」でした。
スポンサーリンク
-
★その他